【はじめての方へ】>>ブログの紹介とオススメ記事一覧
カテゴリー
     

診療所で診る皮膚疾患【皮膚科医のオススメ教科書⑧】

 

皮膚科医のおすすめ教科書を紹介するシリーズ第8回目。

今回紹介するのは皮膚科治療の教科書。

治療の教科書として一番初心者向けでわかりやすいと思うのが、中村健一先生の「診療所で診る皮膚疾患」である。

 

以前紹介した「皮膚のトラブル解決法」と同じ先生の本だ。

皮膚のトラブル解決法【皮膚科医のオススメ教科書②】
一般的な皮膚科の教科書は原発疹、続発疹の解説からはじまって、疾患の疫学、病因、病態生理などが詳細に書かれている。 ところが皮膚疾患は種類が多いので、どうしても1つの疾患についての記載は短くなりがちでイマイチ実践的ではない。 ...

 

この本のポイントは無機質な記載の羅列ではなく、叙述的に書かれているところ。

また百科事典的ではなく、よくある疾患の知識に集中した記載になっている。

本書では百科全書的な編集方針は放棄し、よくある疾患の知識に集中した記載となっています。皮膚科専門医がありきたりな疾患の診療中にイメージしている内容を文書化したものと考えてください。

 

他に治療の本としては「今日の皮膚疾患治療指針」や「皮膚疾患最新の治療」などがあるが辞書的な本なので通読は難しい。

その点、この本はボリュームはあるが、通読可能な量で一般的な70疾患が網羅されている。

 

特に患者の多い湿疹に多くのページが割かれているのが特徴である。

皮膚疾患の種類の図

皮膚の病気は何種類あるのか

 

70疾患のうち23疾患が湿疹・搔痒症のカテゴリ。「アトピー性皮膚炎かもしれない湿疹」や「あせもかもしれない痒み」など、よく出くわす症状に対する対応が載っていて面白い。

「ウイルス感染症か薬疹か判別できない状態」なんていう、普通の教科書には絶対に載っていないような項目もある。

 

また患者への説明のコツまで書かれている点も長所である。

この本を一通り読めば、一般外来は問題なくこなせるようになるだろう。

 

自分は診療には成書は役立たないと思っている。

「診療所で診る皮膚疾患」も成書の部類だとは思うが、叙述的な記載が多く、成書と読み物の中間のような教科書に仕上がっている。

初心者にも、基礎を復習したい専門医にもおすすめ。教科書をなにか1冊買うんだったら、人気の「あたらしい皮膚科」よりもこの本がいいと思う。

 

▼オススメ教科書のまとめはこちら▼

【学生、研修医から専門医まで】厳選!皮膚科のおすすめ教科書15選

コメント

タイトルとURLをコピーしました