【はじめての方へ】>>ブログの紹介とオススメ記事一覧
診療技術

妊娠中、授乳中の抗ヒスタミン薬「薬物治療コンサルテーション」皮膚科医のオススメ教科書⑱

少し前に妊婦加算の廃止が話題になった。 妊娠した女性を診察するのは結構気を遣うので、患者に負担させるかは別として医療機関に何らかのインセンティブがあっても良い気はする。 診察のときに一番問題になるのが薬について。...
ミステリー

【トリック図解!】ミステリーネタバレ感想「りら荘事件」鮎川哲也

ミステリーベスト10のネタバレ感想シリーズ。 今回は第8位のりら荘事件を紹介する。 タイトルは創元推理文庫版だと「りら荘事件」で、角川文庫版だと「リラ荘殺人事件」。 ▼ミステリーベスト10はこちら▼ ...
医学書

皮疹の因数分解・ロジック診断【皮膚科医のオススメ教科書⑰】

皮膚科の診断はどうしても絵合わせ診断、snap diagnosisに頼りがちになる。 皮疹のみかたを勉強しようと教科書を読んでみると、「原発疹」、「続発疹」の説明から始まりあまり役に立たない。 そこで理論的に皮疹をみる方...
読書

皮膚科医の読書記録2019年3月

3月の書評は5冊。 今月は豊作だった。 ▼2月の書評はこちら▼ 1. 密室殺人ゲーム王手飛車取り 評価★★★★★5 久々に面白いミステリーを読んだ。 ネットで知り合った5人...
ゲーム

【フリーゲーム】ドラゴンファンタジー2が面白すぎてヤバかった件

その昔、ゲームファンはドラゴンクエスト派とファイナルファンタジー派の2つの派閥に分かれていた。 自分はドラクエ派だったが、それぞれに違った面白さがあった。 それならば両方を併せてしまったらどうだろうか。 ...
診療技術

精神科医・春日武彦先生から学ぶ臨床の極意

自分がこれまでに強い影響を受けた先生は2人いる。 一人は内科医のブロガー、medtoolz先生。 【関連】臨床で必要なことはすべてmedtoolz先生から学んだ そしてもう一人が精神科医の春日武彦先生である...
ジブリ

ニーチェの哲学からマンガ「風の谷のナウシカ」を読み解く ジブリレビュー⑮(後編)

名作と名高いマンガ版「風の谷のナウシカ」だが、自分は初見ではまったく理解できなかった。 マンガ版を理解するためには「政治劇の背景」と「ニーチェの哲学」を知る必要がある。 前回の記事「マンガ風の谷のナウシカがわからなかった...
ジブリ

原作マンガ「風の谷のナウシカ」がよくわからなかった人のための解説 ジブリレビュー⑮(前編)

ジブリレビュー⑮は「風の谷のナウシカ」。 ナウシカには原作のマンガ(全7巻)があり、映画は2巻までのストーリーで作られている。 1巻:1983年7月 2巻:1983年8月 映画:1984年3月 ...
読書

皮膚科医の読書記録2019年2月

2月の書評は本4冊、マンガ3冊作。 ▼前回の書評▼ 1. 財務3表一体理解法 評価★★★★☆4 クリニック開業のために経営の本を読んでいると、どうやら簿記が必須の知識らしい。 ...
マンガ・アニメ

超おすすめアニメ④『コードギアス』の感想を書く!【評価・解説】

ここ数年で色々なアニメを見てきたが、特にハマったのは5作品。 5大神アニメ シュタインズ・ゲート まどかマギカ Fate/Zero コードギアス ひぐらしのなく頃に 最近...
お金のこと

確定申告をして税制について勉強しよう【医師の確定申告】

今年の確定申告の手続きが終了した。 実は医者になってから確定申告は全部税理士に丸投げしていたので、最近までシステムもよくわかっていなかった。 でもそんな人は意外に多いらしい。 源泉徴収と年末調整がある日本では、ほと...
クリニック開業

コンビニとアマゾンから学ぶクリニック開業②【アマゾン編】

クリニックの今後を考える上で参考になるのが流通業界だという。 流通業界で発達したのはコンビニと宅配サービス(アマゾン)である。 前回の記事ではコンビニについて考えた。 今回は宅配サービスについて。 ...
クリニック開業

コンビニとアマゾンから学ぶクリニック開業①【コンビニ編】

今後クリニック開業を考える上で、業界の未来予測は欠かせない。 医療界の未来を予測する上で参考になるのは流通業界だという。 医療界では今後、どのような分野が成長するのだろう。それは、ニーズが高まる領域だ。 この点でも、流...
読書

皮膚科医の読書記録2019年1月

今年最初の書評。今月は9冊。 ▼先月の書評はこちら▼ 1. 渋谷で働く社長の告白 評価★★★★☆4 サイバーエージェントの藤田社長の自伝。 サイバーエージェントというとチ...
恋愛のこと

【書評】林真理子の「不機嫌な果実」から学ぶ結婚に失敗しない方法

Twitterを見ているとこんなツイートがあった。 「結婚は本当に慎重にしないとダメだ」 ワシは結婚でも失敗してるからね…見事に。 ただ単に「医師と結婚して楽な人生を夢想してる人」と所帯を持ってしまった。 吸い上...
クリニック開業

クリニック開業に出口戦略はあるのか?

投資で最も大事なのは出口戦略だという。 始める前に出口をイメージしておくことが成功のポイントである。 クリニックでも同様のことが言えるのではないか。 まだ開業もしていないのに出口を考えるのは早すぎる気もするが、知っ...
お金のこと

【自動車保険】ネット保険へ切り替えて固定費3万円削減

前年度は火災保険を切り替えたので、本年度は自動車保険を切り替えを考える。 今までは何も考えずに契約更新していたが、ネット保険に切り替えて条件を見直すことで95000円⇒66000円と3万円安くなるようだ。 今回は自動車保...
読書

皮膚科医の読書記録2018年12月

12月の書評、全6冊。 ▼11月の書評はこちら▼ 1. Google AdSense マネタイズの教科書 評価★★★★☆4 Twitter上で評判のアドセンス本。 「Google...
読書

皮膚科医の読書記録リスト

2020年 10月 「暇と退屈の倫理学」の書評 「銀河英雄伝説研究序説」の書評 「覇王の家」の書評 「科学的な適職」の書評 9月 「ひとりビジネスの教科書」の書評 「成功はランダム...
ミステリー

【トリック図解!】ミステリーネタバレ感想「姑獲鳥の夏」京極夏彦

ミステリーベスト10のネタバレ感想シリーズ。 今回は京極夏彦のデビュー作「姑獲鳥の夏」。 正統派のミステリーではないが、読んだときのインパクトは絶大で忘れられない作品となっている。 ▼ミステ...
タイトルとURLをコピーしました