独身男子ならやっぱりモテたい。
ということで、モテたい男のための参考書シリーズ第二弾。
▼前回の記事▼
>>モテたい男はこれを読め①【書評】「すべてはモテるためである」二村ヒトシ
今回はナンパの手法『恋愛工学』を解説した、藤沢数希の小説「僕は愛を証明しようと思う」を紹介する。
「ぼくは愛を証明しようと思う。」の感想
あらすじ
あらすじ
26歳の弁理士・渡辺は、溺愛していた恋人・麻衣子に浮気されBARで酒に溺れていた。
そこで、以前仕事で出会った永沢が、初対面の美女を瞬く間に虜にする現場を目撃する!
追いすがる渡辺に、永沢はモテるための究極のテクノロジーの存在を伝えるのだった。
このモテるための究極のテクノロジーというのが「恋愛工学」である。
恋愛工学とは
恋愛工学とは
進化生物学や心理学の研究成果を基に、金融工学のフレームワークを使って、ナンパ理論を科学の域まで高めたもの
仰々しい説明だが、この恋愛工学についてはネットで賛否両論だ。
しかし「非モテコミット」という言葉を生み出したことは大いに価値があると思う。
恋愛工学の一番の原則は「非モテコミット」を避けるということである。
非モテコミットというのは、お前みたいなモテない欲求不満の男が、ちょっとやさしくしてくれた女を簡単に好きになり、もうこの女しかいないと思いつめて、必死にアプローチすることだ。
女はこういう男をキモいと思うか、うまく利用して搾取しようとするかのどっちかしかないんだよ。
「非モテコミット」とは一人の女性に夢中になりすぎて周りが見えなくなる状態で、その必死すぎる態度が気持ち悪く感じられて、モテないという。
それを避けてモテるための戦略は、複数の女性に同時進行でアプローチすることとされている。
同時に複数の女に次々とアプローチをしていく戦略は、おそらくは確率的な優位さ以上のものがあるのだろう。
次の女がいると思えば、目の前の女に嫌われることを恐れ、萎縮してしまうことを多少なりとも避けることができる。
これは結構、物事の真理をついているような気がする。
いい男の条件は余裕がある男
岡田斗司夫氏はかつて女性向けの著書の中で、「いい男の条件は余裕がある男」だと語っている。
女から見たいい男の第一条件は「余裕がある男」。
「余裕がある」ことが魅力的にうつってしまうのはわかる。でも本当はそうじゃないヤツの方が信用できると思ってほしいね。
女は余裕がある男が好き。「余裕がある」とは非モテコミットしないということ。
男は同い年くらいの子とつきあう時は、本気になっちゃう。本気になると、態度に余裕がなくなる。
でも既婚男性の場合、若い女の子とは完全に遊びでしょ。適当につきあえる。だから「うへぇ、この女の子、嫌な女だな」と思っても、「ああ、お前はそれでいいんだよ」っていうふうに言えちゃう。
既婚男性がモテる理由は、所詮遊びだから非モテコミットしないということで納得できる。
これは恋愛以外にも当てはまる。
研究における非モテコミット
外山滋比古氏の名著「思考の整理学」に、論文を書く学生へ向けた言葉がある。
論文を書こうとしている学生に言うことにしている。
「テーマはひとつでは多すぎる。すくなくとも二つ、できれば三つもってスタートしてほしい。」
論文を書くときも、一つのテーマにのめりこみすぎてはいけないらしい。
いくつものテーマを同時に進めることが研究成功のカギである。
ひとつだけだと、これがうまく行かないと後がない。こだわりができる。妙に力む。頭の働きものびのびしない。
ところが、もしこれがいけなくとも代わりがあるさ、と思っていると気が楽だ。さてどれがいいか、そんな風に考えるとテーマの方から近づいてくる。
「非モテコミット」がよくないというのは、仕事でも恋愛でも普遍的に成り立つ法則のようだ。
心の余裕が色々な問題を解決する場合がある。
仕事でも恋愛でも余裕が大切だということだ。
▼研究がうまくいかないときにおすすめの本▼
コメント