社会派ブロガー「ちきりん」。
その名前は聞いたことがあったのだが、きちんとブログを読んだことはなく、ポップアイコンでユルい感じの意見を言う人なのかと思っていた。
しかし最近彼女の本を読んで驚いた。
全然ゆるくないじゃん…!
むしろホリエモンとかに近い超合理主義の人だったのだ。
昔はブログがムチャクチャ炎上していたそうだ。さもありなん。
しかし時代がようやくちきりんに追いついてきたんじゃないだろうか。
10年位前の著書を読むと、今では時代の最先端を行く内容になっている。
今回はちきりんの本についてまとめてみたい。
①マーケット感覚を身につけよう
「世の中を生きるための力・三部作」とちきりん呼ぶ「マーケット感覚を身につけよう」、「自分のアタマで考えよう」、「自分の時間を取り戻そう」。
この3冊は是非読んでおくべき本である。
この本では「マーケット感覚」、つまりビジネス感覚を持つことの重要性が述べられている。
これからは「一生使える専門性を身につけて、それにすがって生きていく」というライフプランは難しくなるのだという。
自分も「どうやって医師免許にすがって生きていこうか」という古い価値観で生きていたのでハッとさせられた。
そこで重要になるのは自分のスキルをビジネスにして稼ぐ能力である。
どれだけ医学知識や技術を身につけても、勤務医というサラリーマンを続けている限りビジネスの能力は磨かれない。
今後の人生のためには、医学とは別の能力も磨いていく必要があるようだ。
そのためにはこのブログやTwitterも役に立つかもしれない。
関連記事>>3冊の本からブログについて考える
②自分のアタマで考えよう
考えるのが大事と言われるが、「考える」とはどういうことなのかが徹底的に解説されている本。
「考える」とは自分の意見を持つということ。
情報収集に時間を使っても考える力はつかない。
世の中には「情報を集めて分析する作業に熱中して、思考をしていない人」が多いと書かれているが、これはまさに自分のことだった。
情報収集ばかりしていて自分の考えがないんだよなあ…。とても耳が痛い内容だった。
このブログも情報をまとめただけの記事が多い。
もっと自分のアタマで考えてブログの内容を充実させていきたい。
関連記事>>読書をしろとは言うけれど、読書を3種類に分けて考えてみよう
③自分の時間を取り戻そう
生産性の重要性について述べた本で、日本版のエッセンシャル思考と言える。
ちきりんは抽象的な概念を具体化して説明するのが抜群に上手い。
本家のエッセンシャル思考は抽象的な部分が多いが、こちらでは身近な具体例がたくさん挙げられていて、とてもわかりやすいし納得度が高い。
人間は追い込まれないと力が出せない。
効率性を上げて時間を作ろうとしてもうまくいかない。先に時間を制限して自分を追い込むことで効率性を上げるべき、という意見は目からウロコである。
ダラダラと時間を使いがちな自分はハッとさせられた。
今思えば研修医のときのブラック労働も生産性を上げるのに役に立っていた気がする。
関連記事>>若手医師のブラック労働の功と罪
④未来の働き方を考えよう
ちきりん版の「LIFE SHIFT」と言える内容で、日本向けにアレンジされて実践的になっている。
今までは嫌な仕事でも60歳まで耐えれば悠々自適な老後が約束されていたが、人生100年時代になり定年は延長。
嫌な仕事を70歳まで続けるのは辛すぎる。
そこで職業生活を2つに分けて、40代で働き方を選びなおすという人生設計が提唱されている。
40代が近づき、仕事もマンネリ化しつつある自分にとって、まさにタイムリーな話だった。
キャリアの転換期にある人にはオススメの本。
関連記事>>仕事人生後半戦のヒント「未来の働きかたを考えよう」
⑤世界を歩いて考えよう!
旅行が趣味だというちきりんの旅行記。
しかし当然、ただの旅行記ではない。
旅の経験から彼女が考察したことがまとめられていて、かなり密度が濃い内容になっている。
様々な国の働く人々、訪れる人々、貨幣、空港など、様々な視点から経済や文化、社会的な考察が行われていて着眼点の鋭さが光る。
まさに「自分のアタマで考えよう」に書いてあることが実践されている。マーケット感覚の観点からの考察もあり、他の本を読んでから読むと面白さが増すと思う。
自分はあまり海外旅行に興味はなかったんだけど、様々なことを考えるきっかけという意味では有用なのかもしれない。
関連記事>>ニートになりたかった医師
⑥「自分メディア」はこう作る!
ブログ運営について書かれた本。
ちきりんはSEOとかマネタイズとかは全く考えていないそうで、ブログは独自ドメインですらない。
将来なにか新しいことをするためのインフラとして、自分が発信できるメディアを育てる。そのために質の高い記事をストックしていくのがブログの目的とのこと。
昔は自分もそんな考えがあったけど、小手先のテクニックばかり追いかけていて忘れてしまっていた。
自分のブログ運営について見直すきっかけになった。
まとめ
今回はちきりんの著書についてまとめてみた。
とてもためになる内容で、新しい価値観を与えてくれた。
本やブログだけではなく、Twitterやインターネットラジオのボイシーもされているのでフォローしてはいかがだろうか。
そんじゃーね。
▼今回紹介した本▼
すべてオススメ
コメント